※本記事には広告・プロモーションが含まれています

シャインマスカット&桃スイーツカフェ!山梨・秋限定特集2025

夏が終わり秋になるとシャインマスカットや巨峰が旬を迎える時期
巨峰やシャインマスカットといえば、有名なのが山梨県
フルーツ王国とも言われている山梨県では農園やカフェも多く、朝採りした新鮮なフルーツを使ったパフェや料理がたくさん

  • 農園が人気のエリアはどこ?
  • フルーツを使ったおすすめカフェ
  • ネットでも買えるスイーツ
  • 秋の山梨満喫観光スポット

本記事では、山梨のフルーツや観光、カフェについて紹介していきます。

山梨の秋はスイーツ天国!シャインマスカット&巨峰が主役

出典:ぱくたそ

秋限定スイーツが人気の理由

山梨の秋は、シャインマスカットや巨峰といった高級ぶどうが一斉に旬を迎える時期。
フルーツ農園やカフェでは「この季節だけの限定パフェ」や「収穫したてを使ったタルト」が登場し、毎年楽しみに訪れるリピーターも多い。
果実そのものの甘さを存分に活かせるのは、完熟で収穫できる産地だからこそ。
観光客にとっても“ここでしか食べられない特別感”があり、秋限定スイーツは旅行の目的にもなるほどの人気を集めています。

山梨がフルーツ王国と呼ばれるワケ

シャインマスカット・桃といえば、山梨県と思ってる方も多いのではないでしょうか。
せは、なぜ山梨ではシャインマスカットや桃のフルーツが人気なのか!?

山梨は昼夜の寒暖差が大きく、年間の日照時間も全国トップクラス。
ぶどうや桃といった果物は、昼間にしっかり糖度を蓄え、夜の冷え込みで甘さをギュッと閉じ込めます。
さらに、富士山や南アルプスからの豊富な水資源も果樹栽培に最適。
こうした自然条件に恵まれた環境が「フルーツ王国・山梨」を支えており、全国でもトップレベルの生産量と品質を誇っています。

山梨でぶどう・シャインマスカットが盛んな地域

山梨の中でも特に桃やシャインマスカットが人気のエリアを紹介。
桃狩りや、ワイナリーなど、たくさんの観光スポットもあるのでぜひ1度足を運んでみてください!

◯笛吹市

  • 桃の収穫量が日本一
  • 「桃源郷」と呼ばれる一面ピンクの景観は春の観光資源にも
  • 笛吹市一宮町エリアは「シャインマスカット」のブランド産地
  • ワイナリーや温泉旅館も多く、観光の拠点になりやすい

👉観光農園も多く、アクセス良好。
グルメ✖️温泉で観光客や地元の人からも人気エリア!

甲州市(勝沼エリア)

  • 山梨ぶどうの聖地と言われるエリア
  • ワイン用ぶどうも食用ぶどうも全国屈指の生産量
  • 巨峰・デラウェアからシャインマスカットまで幅広い
  • 勝沼ぶどう郷駅周辺には観光農園・直売所・ワイナリー多数

👉 「勝沼ワイングラス館」「ぶどうの丘」など有名なところが多数!


山梨市(万力・牧丘エリア)

  • 特に牧丘町は巨峰の名産地として有名
  • 「牧丘の巨峰は日本一甘い」と言われるほどブランド力あり
  • 山梨市フルーツパークや直営カフェが多い
  • 秋は巨峰パフェやシャインマスカットスイーツが人気

👉おしゃれなカフェなども多く、若者からも絶大な人気エリア。「笛吹川フルーツ公園」からの夜景は絶景で新日本三大夜景の1つでもある。


シャインマスカットスイーツおすすめカフェ

CASA FRUTTA(カーザ フルッタ) / 甲府市

4代続く果実園が営むカフェで大人気
新鮮なシャインマスカットや巨峰は絶品
土日しか営業されていないので予約を取ってから行くのが◎

住所〒400-0827 山梨県甲府市蓬沢1丁目16−5
TEL070-9117-2756
営業時間土日:11:00〜15:00

グレープショップココロ/笛吹市

志村葡萄研究所が運営されているグレープショップココロ
ブドウの専門家でもある創業者は日本だけでなく海外からの知名度もあるすごい方
みさか桃源郷公園近くにあり、高級ブドウを体感できるカフェは観光にも◎

住所〒406-0812 山梨県笛吹市御坂町下黒駒520−1
TEL0552682320
営業時間10:00-16:00

葡萄屋kofu ハナテラスcafe /河口湖

河口湖畔沿いにあり、観光客で賑わうハナテラス内にあるおしゃれなカフェ
シャインマスカットはもちろん、桃など旬なフルーツを贅沢に使ったパフェは大人気で、長期休暇など混雑時は行列になることも
観光の際は、時間など計画立てて訪れる方が◎

住所〒401-0305 山梨県南都留郡富士河口湖町大石 字前浜1477−1 D棟
TEL0555728180 
営業時間10:00-17:00

桃が人気のカフェ

桃農家カフェ ラ・ペスカ/山梨市

旬で採れたての桃を使用したスイーツが絶品
ピーチジュエル/ピーチソレイユ/桃プリン/ホットドッグ/桃バーガーなど種類豊富な桃を使った贅沢なメニューが盛りだくさん
連休や週末などは混雑している日が多いので、平日に行くのがおすすめ◎

住所〒405-0032 山梨県山梨市正徳寺1131−1
TEL0553345359
営業時間月曜定休日/10:00-16:30

ピーチカフェなかにし/笛吹市

桃農園併設の直営カフェ
朝採りの桃を使ったスイーツやパフェは新鮮で美味しい
冬も桃のジャムやピザなどの桃料理があり年中楽しめるカフェ

住所〒405-0073 山梨県笛吹市一宮町末木544−1
TEL0553471948
営業時間月曜定休日/10:00-16:30

HanGing /笛吹市

フルーツ農園直営で朝採ったフルーツを贅沢に使用したパフェが大人気
シャインマスカットや桃、いちごなど季節に合わせたフルーツが楽しめます
ブドウや桃を使ったピザはパフェとはまた違った美味しさで絶品

住所〒406-0034 山梨県笛吹市石和町唐柏416−3
TEL0552696355
営業時間10:00-16:00


ネットでも買える!秋限定の持ち帰りお土産スイーツ

巨峰ゼリー

特徴:濃厚な甘みと芳醇な香りが特徴の巨峰を使ったゼリー
魅力:皮ごと絞った果汁や実をそのまま閉じ込めるタイプが多く、ジューシーさが段違い
ポイント:山梨の農園直売や道の駅では“生巨峰ゼリー”みたいに数量限定で出ることもある

マスカット大福

特徴:シャインマスカットを丸ごと1粒包んだ和菓子
魅力:口に入れた瞬間、ジューシーな果汁が弾ける“フルーツ大福ブーム”の代表格
ポイント:求肥(もち皮)が薄めで果実を引き立てるタイプが多い。秋限定の販売が多い

桃信玄餅

特徴:山梨の名物「信玄餅」と桃とのコラボ
魅力:甘くフルーティーでもちもちとした食感がやみつき
ポイント:通常の信玄餅よりもアレンジを楽しみたい方におすすめ


山梨で秋スイーツを楽しむコツ

旬の時期とおすすめの訪問時期

山梨のシャインマスカットや巨峰の旬は 8月下旬〜10月中旬ごろ
特に9月は実が大きく甘みも増して、スイーツに使われる量もピークになります。
桃のスイーツは夏限定ですが、秋はぶどうスイーツが主役。
観光と合わせて楽しむなら、9月〜10月の週末がベストシーズン

スイーツと一緒に行きたい観光スポット

スイーツ巡りとあわせて楽しめるのが、山梨のいいところ。

  • 河口湖もみじ回廊 … 紅葉と一緒にスイーツ散策
  • 笛吹川フルーツ公園 … 農園直営カフェやフルーツパフェが豊富
  • 勝沼ワイナリー巡り … 巨峰やマスカットと相性抜群の山梨ワイン
  • 石和温泉街 … スイーツ巡りの後に温泉でリラックス

観光+スイーツを組み合わせると、より満足度の高い旅になります。
一人旅、カップル、ファミリー、幅広い層から楽しめる観光+スイーツは山梨ならではの魅力!

混雑回避のコツ

秋のフルーツスイーツは人気が高く、特に週末のカフェや農園は大混雑します。

  • 午前中の早めの時間帯に訪れる(フルーツサンドやパフェは数量限定が多い)
  • 平日に行く … 観光客が少なく落ち着いて楽しめる
  • 事前予約できる店を選ぶ … 人気カフェや農園は予約が可能な場合も

この3つを意識すれば、並ばずにゆったりと旬のスイーツを味わえます。
混雑を避けながら計画立てて動く方がスムーズに時間を無駄にせず楽しめる


山梨で秋のアクティビティーは?

河口湖でサイクリング/ハイキング
出典:Ambella

アクティビティーで遊んだ後にフルーツを堪能するのもいいですね。
山梨ではフルーツだけでなく秋のアクティビティーやアウトドアも豊富。

湖でマリンスポーツ

避暑地の富士五湖でマリンスポーツが楽しめる!
サップ、バナナボート、ジェットスキー、カヤック、釣りなどたくさんのアクティビティーが充実。
そのままキャンプ泊なんかも最高。
エアトリなら、旅館の予約はもちろん、レンタカラーやアクティビティー予約も全部まとめて簡単。

👉エアトリ公式サイト

キャンプ

山梨県でアウトドアといえば、代表的なのがキャンプ
キャンプの聖地とも言われ、キャンプ場がたくさんあります。
特に、秋のキャンプは虫も少なくなり、涼しく、快適にキャンプができる人気のシーズンでもあります

キャンプに関しての記事はこちらにまとめてますのでぜひご覧ください!
👉 キャンプ道具をレンタルしてキャンプ場に直送!初心者もラクラク手ぶらキャンプのおすすめ
👉 キャンプ初心者必見!人と被らないおしゃれギアが見つかるhinataストアの魅力とおすすめ5選
👉 【体験レポ】湖と森で囲まれた津原キャンプ場が超穴場|静かで快適な西湖キャンプ場

ハイキング/サイクリング

山々に囲まれた山梨県では、ハイキングも有名。
初心者でも簡単に楽しめる山から、上級者向けまでたくさんのハイキングコースがあります。

頂上まで登った時の達成感と、頂上からみる景色や富士山の絶景を見ると、ハイキングにハマること間違いなし!
秋の涼しくなった時に、ハイキングを始めてみてはいかがでしょうか。

〈初心者おすすめ絶景ハイキングコース〉
👉 【富士五湖暮らし】中ノ倉峠ハイキング&芸能人の中島侑香 も訪れた絶品わかさぎフライランチ(本栖湖)

まとめ|秋の山梨で旬のスイーツを堪能しよう

秋の山梨は、まさに“フルーツ天国”。
シャインマスカットや巨峰を贅沢に使ったスイーツは、この季節だけの特別なごちそうです。
観光農園やカフェを巡れば、完熟した果実の甘さをそのまま楽しめるパフェや大福、ゼリーなどに出会えます。
紅葉や温泉、ワイナリーと組み合わせれば、より充実した山梨の秋旅になること間違いなし。

旬の味覚と季節の景色を両方楽しめるのは今だけ。
ぜひ山梨で、秋限定のスイーツを心ゆくまで味わってみてください。

またフルーツ以外でも山梨の有名な食べ物はたくさんあります。
『山梨の名物グルメ:山梨を訪れたら必ず食べるべき6つの地元グルメ』など、もありますので、これから山梨・富士五湖エリアの初旅行を考えてる方はぜひご覧ください!

上部へスクロール