※本記事には広告・プロモーションが含まれています

【昇仙峡観光】水晶・宝石・天然石の研磨体験巡り|クリスタルの里での楽し方とは

山梨県甲府市にある昇仙峡は、日本有数の渓谷美とともに「クリスタルの里」としても知られる観光地です。
仙娥滝や奇岩群の絶景を楽しむだけでなく、水晶や宝石、天然石ショップやクリスタルミュージアム、さらに自分だけの宝石を磨ける研磨体験まで楽しめるのが魅力。

自然と宝飾文化が融合した昇仙峡は、日帰りでも満喫できるスポットがぎゅっと詰まっています。
この記事では、クリスタルサウンドや玉造、円右衛門伝承館での研磨体験など、観光とあわせて訪れたいスポットを紹介します。

河口湖にある宝石・天然石のお店やアトラクションスポットを知りたい方はこちらの別記事にまとめてますので合わせてご覧ください!

河口湖にある宝石・天然石の博物館を知りたい!

昇仙峡は“クリスタルの里”!水晶・宝石・天然石と観光を楽しめる場所

昇仙峡にある仙娥滝
Photo by Ambella

日本有数の渓谷美と宝飾文化の融合

昇仙峡は「日本一の渓谷美」とも呼ばれるほどの絶景スポット。
仙娥滝や奇岩群など、自然が生み出したダイナミックな景観は四季を通じて観光客を魅了しています。

一方で、この地は古くから天然石や水晶の産地としても知られ、宝石の加工や販売が盛んに行われてきました。美しい自然と宝飾文化が共存する昇仙峡は、ただの観光地ではなく、絶景と宝石文化の両方を楽しめる特別な場所なのです。

なぜ昇仙峡にクリスタルスポットが多いのか?

その理由は、昇仙峡周辺が古くから水晶の産地だったことにあります。
甲府盆地一帯で採れる水晶は品質が高く、江戸時代には数珠や装飾品として加工され、明治以降は宝飾産業へと発展しました。

その歴史を背景に、昇仙峡エリアには天然石を扱うショップやクリスタル関連のミュージアムが数多く立ち並んでいます。観光客はただ景色を眺めるだけでなく、天然石に触れたり購入したり、研磨体験までできるのが昇仙峡ならではの魅力です。


クリスタルサウンドで視覚的な癒し体験

昇仙峡にあるクリスタルサウンドの外観
Photo by Ambella

クリスタルサウンドは、山梨県下最大級の規模を誇る水晶宝石博物館
様々な宝石、水晶、天然石などが綺麗に並べられており、見るだけで楽しめる世界観があります。

【住所】〒400-1217 山梨県甲府市猪狩町312
【営業時間】9:00〜17:00
【入場料】無料

天然石と幻想的な空間

クリスタルサウンドの内装や雰囲気
Photo by Ambella

入り口の扉を開けた瞬間から始まる幻想的な世界観
綺麗な宝石や天然石が並べられており圧倒されました

宝石や天然石に照明のライトアップがまさに幻想的な世界で心奪われる空間
知識がなくても楽しめるお店なので昇仙峡に行った際はぜひ1度行ってみてください!

迫力ある巨大水晶や天然石

クリスタルサウンドの大きな天然石オブジェ
Photo by Ambella

お店の入り口付近に存在感あふれる巨大天然石オブジェがあります。
見てるだけで運気が上がりそうな天然石や水晶は綺麗で思わず店内に吸い込まれそう。

店内にもアメジストや水晶の大きな天然石が並べられております
天然石には「自然が創った神秘的な美しさ」「パワーストーンを感じる魅力」「ファッションアイテム」とたくさんの魅力があり、人によって使用用途が変わります。

インテリアのオブジェとして家に置いたり、ファッションアイテムとしてブレスレットやネックレスとして身につけたり、多岐にわたって使い道があるのは良いですね。


円右衛門伝承館/玉造で天然石研磨体験に挑戦

自分だけの宝石を磨ける研磨体験

Photo by Ambella

研磨体験ができるとの事なので、せっかくなので体験することにしました。
5500円/45分のコースをチャレンジ!
(15分3000円くらいのコースもありました。)

研磨体験の工程

研磨体験の様子や石を選ぶ
Photo by Ambella

好きな石を選ぶ

ターコイズやタイガーアイ、アメジスト、水晶など約10種類くらいの中から1つ自分で磨く石を選びます。
※石の種類は時期によって変わる事もあるそうです。

機械の使い方を教わる

石を選び終わると、機械が置いてある席に案内され、機械の使い方を教えてもらいます。
機会は電動のヤスリ
電源を入れるとクルクルと回り、そのやすりに石を当てて削って研磨します。
機械の使い方は簡単ですので小学生くらいのお子さんでもできそうな作業でした

研磨する

まずは、粗めのやすりから研磨したい石の面をやすりに当てて研磨します。
石の面が均等に削れるようにひたすら丁寧に当てるのがポイント!

力加減や、石が傾いてしまわないように当てるのが結構難しくて繊細な作業。

粗めの番手から細かい番手までがだいたい5段階くらいありました。
1段階ずつ細かくしていくと、石の面が徐々にツルツルになり輝きが出てツヤツヤになります。

仕上げ

最後の仕上げの番手まで磨き終わると職人さんが、超音波洗浄をして細い汚れをとってくれて完成です。
この作業を45分間の間にしていきます。

思ってた以上に集中して、ひたすら研磨していくので時間があっという間に過ぎてしまいましたね。
全部の面を研磨したかったのですが、時間内に終わりそうになかったので3面だけ研磨しました。

初心者でも安心!スタッフが丁寧にサポート

職人さんは日によって変わるそうなのですが、今回担当して頂いた職人さんはすごく優しくて丁寧に教えてくれました。

「完成系として石を縦に置いて磨いた面が正面に見えるようにしたい」と伝えると、下の面を電動カッターで真っ直ぐに切ってくれて、立てれるようにもしてくれました。

作業中も、「もう少し力抜いていいよ」「この面をもう少し削りましょう」など的確なアドバイスもしてくれたり、談笑しながら作業ができたので、とても楽しい研磨体験になりました。

職人さん以外のスタッフさんもたまに見にきて、話しかけてくれるのでアットホームな感じで、気楽に楽しくできたのは良かったです。

体験後はお土産として持ち帰れる

研磨体験して実際に研磨した石(タイガーアイ)
Photo by Ambella

実際に自分で研磨した石はお土産として持って帰れます。
写真ではわかりにくいですが、実際に見るともっと輝いてツルツルしてます笑

細かい作業が好きな人や器用な人は、初めてでもすごく綺麗に磨ける人もいるみたいなので、興味ある方はチャレンジしてみてください!

友達同士、カップル、親子、誰とでも楽しめて簡単に気軽にできる体験だなって思いました!


昇仙峡の観光と一緒に楽しみたいスポット

観光名所(仙娥滝・石門など)

昇仙峡全体の案内マップ
昇仙峡にある仙娥滝

今回は時間があまりなかったので、昇仙峡の有名な仙娥滝(せんがたき)だけ行きました
駐車場から階段などを下り5分ほどで行けるので、昇仙峡に行った際は訪れるのがおすすめ

透明感のある綺麗な水で、迫力のある滝、森に囲まれた緑豊かな自然、マイナスイオンが感じられる綺麗な空気、と魅力的なスポットになっています。

昇仙峡全体がハイキングコースにもなっているみたいなので、体力に自信のある方は、ハイキングとして回ってみても楽しいそうですね。

グルメスポット(ほうとう・流しそうめん・信玄ソフトなど)

昇仙峡は、宝石や天然石だけでなくグルメも有名に人気です。
特に昇仙峡エリアでは流しそうめんが人気

このエリア自慢の綺麗な水を使った流しそうめん、大自然の中で食べれるロケーション、が夏の暑い時期には大人気のスポットとなっています

おすすめのお店は、円右衛門
花崗岩で作られたオリジナルテーブルで食べる流しそうめん、山梨県の郷土料理であり大人気の「ほうとう」が食べれます。


ほうとうの他にも山梨県名物といえば、シャインマスカットや桃といったフルーツが大人気。
秋限定特集!山梨のシャインマスカット&桃スイーツ激選カフェ!のまとめ記事もありますので、合わせてこちらもご覧ください!

また、河口湖近辺でカフェをお探しの方はこちらの記事でまとめております!


天然石を買うならオンラインも便利!安心の専門店サイト「パスクル」

昇仙峡や河口湖のショップを巡るのも楽しいですが、「現地には行けない」「もっと豊富な種類から選びたい」という方には、ネット通販もおすすめです。

中でも安心して利用できるのが、天然石・パワーストーン専門ショップ「パスクル(Pascle)」。運営しているのは、2010年設立の株式会社リーフワークスで、10年以上にわたり天然石アクセサリーを提供している信頼ある企業です。

パスクルの魅力は、品質の高い天然石と豊富なラインナップ。ブレスレットやネックレス、ピアスなどのアクセサリーはもちろん、水晶チップや原石などインテリア向けのアイテムも充実しています。さらにサイズオーダーやセミオーダーも可能なので、自分だけのオリジナルアイテムを注文できるのも嬉しいポイントです。

口コミでも「写真以上に石がきれい」「発送が早く梱包が丁寧」「ギフト用ラッピングが良かった」と高評価が多数。初心者でも安心して選べるよう、公式サイトには石の意味や選び方ガイドも用意されています。

旅行のお土産代わりに、または自分へのお守りやギフトとして。安心できる天然石通販を探している方にはパスクルがおすすめです。
👉 パワーストーン専門店 Pascle -パスクル-

パスクルでは楽天やAmazonからも購入が可能なので、ポイントを貯めたい方はこちらからも購入が可能です。


まとめ|昇仙峡で天然石と絶景を満喫しよう

宝石文化と自然を同時に楽しめる貴重な体験

山梨県だからこそ、宝石・水晶・天然石の文化を学び、体験ができるスポットの昇仙峡
観光地でもあり、地元の人も訪れる魅力あふれる昇仙峡は、昔から今もずっと人気で日本の文化が残っているエリアです。

山梨観光に来た際は、ぜひ昇仙峡にも足を運び、宝石・水晶・天然石に触れ、郷土料理を食べ、楽しんでみてはいかがでしょうか

都内からもアクセスは2時間と日帰りでも行ける距離にあります。
「今週は自然豊かな場所に行きたいな」と思ったら、昇仙峡がおすすめ!

河口湖や山中湖の富士五湖エリアもおすすめスポットを紹介してますので、そちらも興味がある方はご覧ください!

👉 【移住者がおすすめ】絶景からグルメまで楽しむ。自然を感じながら富士五湖ドライブモデルコース!穴場スポット付き!

👉 【河口湖】最高のロケーションで何して遊ぶ?絶景アウトドアで過ごす大自然での休日!

上部へスクロール