※本記事には広告・プロモーションが含まれています

【西湖】津原キャンプ場がソロキャンプにおすすめの理由や気になるトイレ事情は?

「静かで自然を感じられるキャンプ場?」
「トイレが綺麗な所」
「オートキャンプ場が良い」
「西湖付近のキャンプ場が知りたい」
「ソロキャンプに向いてるキャンプ場」

みなさん、さまざまな理由で自分のお気に入りキャンプ場を見つける方も多いでしょう。
人それぞれキャンプ場に求めるモノが違いますよね。

今回は、西湖にある津原キャンプ場にソロキャンプで行ってきたので、正直なレビューを紹介していこうと思います!

人が少ないけど景色も雰囲気も良い!まさに地元民しか知らない西湖にある穴場「津原キャンプ場」について知りたい方はぜひ最後までご覧ください!

〈関連記事〉

👉 【富士五湖暮らし】中ノ倉峠ハイキングと絶品わかさぎフライランチ(本栖湖)
👉 河口湖周辺のキャンプギアショップ!初心者から上級者まで楽しめるお店

西湖ってどこ?

西湖から撮る富士山の景色

西湖とは、富士五湖の1つでちょうど真ん中に位置する湖。
河口湖よりも少し西に向かい、河口湖から西湖までの距離は車でおよそ10分ほどと近い。

淡い藍色の湖と、周りが山々と青木ヶ原樹海で囲まれた自然豊かな場所。
湖付近には洞穴が多く、富岳風穴や鳴沢氷穴、竜宮洞穴などどいった観光スポットも有名。

湖畔沿いには、たくさんのキャンプ場がありアウトドアで楽しみにくる観光客が多いです。
また、湖でカヌーやカヤック、サップなどを楽しむこともできます。

西湖にある津原キャンプ場とは?

そんな西湖の湖畔沿いにあるのが津原キャンプ場

富士山を背にする場所に位置するので、残念ながら富士山を見る事はできません。
しかし富士山にも負けないくらいの景色と雰囲気が最高でソロキャンプにもぴったり!
湖と森で囲まれた自然豊かで緑が多く、すごく落ち着くキャンプ場です
静かで自然の音が鳴り響く本当に落ち着く場所。ソロキャンプにもおすすめ!

車の横にテントを建てられるオートキャンプ上なので、荷物が多くても持ち運ぶ必要がありませんので助かりますね!
車中泊も可能です。
※車中泊をする際はアイドリングストップを止め、ドアの開閉も極力避け周りの人の迷惑にならないようにしましょう!

津原キャンプ場がソロにおすすめな理由

自然豊かで落ちつく

キャンプといえば、人から距離を置き自然豊かな場所で静かに時を感じて過ごしたい人が多いでしょう。
特にソロで行くと、人の声などで騒がしいキャンプ場よりも、風や湖、自然の音で癒されたいと思う方も多いはず

しかし、コロナが蔓延し始めた頃に、キャンプブームが到来。
どこのキャンプ場に行っても人だらけ。

そんな風に思った方も多いのではないでしょうか。

コロナも終息しキャンプブームが落ち着き始めました。
とは言いつつ、ふもとっぱらキャンプ場自由キャンプ場などといった人気なキャンプ場などは土日祝は予約が取れなかったり、まだまだ人が多かったりします。

しかし、知る人ぞ知るキャンプ場ということもあり津原キャンプ場は、他のキャンプ場に比べてそこまで人で混雑していないのが魅力の一つです!

実際に何度か僕が行った時は、2,3組いたり、ほぼ人がいなく貸切状態の時もありました。

津原キャンプ場のキャンプサイト
津原キャンプ場のキャンプサイト

周りの音や人影など気にせずキャンプを楽しめるのは、落ち着き、心が休まるので気持ちが良いですね。

逆に、人がいなかったら寂しくて不安。という方には、不向きなのかもしれません。
またキャンプシーズンやオフシーズン、平日、土日祝などで混雑状況も変わってくるかと思います。


林間サイト&湖畔サイトがある

津原キャンプ場のマップ

津原キャンプ場の案内地図がこちら。

地図下部にある西湖の少し上に【テントサイト】と描かれているエリアが湖畔沿いエリア。

お手洗いマークの上に描かれている【テントサイト】は、林間サイトエリアとなっています。

どちらの方も楽しめるように2つのエリアがあるのも魅力。

夜は星がすごく綺麗で本当に癒されます。
野良猫が来たり、夜中&早朝には鹿が出現したりと、自然環境の中で生活している感じがキャンプの雰囲気をより一層高めてくます。

湖畔エリア
綺麗な湖と開放的な雰囲気で自然を満喫できる。
少し硬めの土なのでしっかりとしたペグが必要。

【林間エリア】
森に囲まれ静かでゆっくりと緑の景色を楽しめる。
トイレや洗い場、ゴミ捨て場など近いので移動が楽。


管理人の人が優しい

恐らくですが、スタッフさんは若い夫婦の方たち2人しか見た事ないので、夫婦で運営していると思われます。

初めて行くキャンプ場って少し緊張しませんか?

など、ソロで行くときは特に気を遣いながら行く方も多いのではないでしょうか!?

こちらの津原キャンプ場では、売店の中に受付があり、対応してくれます。
もし、受付にスタッフさんがいなければ夜22時までは、電話をして対応してくれます。

とても気さくで優しい雰囲気の方なので、話しやすく親身に丁寧に色々と設備面のことなど教えてくれます。
ソロキャンプの方はもちろん、キャンプ初心者の方でも安心して楽しめます。

売店にも、炭や薪、毛布、網、食料や飲み物など、最低限必要は物も売っていますので、もし買い忘れたとしても安心ですね。


景色が最高に綺麗

キャンプの醍醐味である焚き火。
焚き火✖️湖✖️木々の組み合わせはやはり見ていて綺麗で幸せに感じさせてくれます!

日中は、カヌーやサップで楽しんでる方たちもいて、ぼーっと眺めているだけでも楽しく、ゆっくりとした時間が流れる感じがまた癒されます。

夜は、人が少ないので静かで雑音がなく焚き火の燃える音など楽しめます。
また、星空が綺麗で都会ではなかなか味わえない景色も堪能できますよ。

アクセス

【住所】
〒401-0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2299

河口湖ICから車で約20分ほど。

【近くのスーパー】
西湖周辺は主にスーパーがあまりありません。
河口湖近くの【オギノ 河口湖店】もしくは、フォレストモール内にある【マックスバリュ富士河口湖店】をご利用ください!

お手洗い(トイレ)

キャンプ場で気になる点といえば、お手洗いの設備は気になりますよね。

津原キャンプ場の水洗い場
津原キャンプ場のトイレ

男子トイレしか確認する事はできませんでしたが、トイレも綺麗に整備されていて使いやすい状態でした。

立地的にも周りが森ということもあり多少の虫がいたりしましたが、他のキャンプ場と比べても綺麗な方ではないでしょうか。
秋冬になると、虫もかなり減るので、虫嫌いの方は秋冬を狙って行くのがおすすめ!

洗い場などは、温水も出るので手洗いや食器洗いなど寒い冬でも安心して使えます。
シャワーなどの設備もありますので、汗を流したい方でも安心!

キャンプ後は、西湖にある癒しの里根場がおすすめ!

キャンプ泊した後は、すぐ近くにある西湖 癒しの里根場に寄ってみてください!

昔ながらの美しき日本の原風景がそのまま残されているエリア。
茅葺き屋根の古民家が並び、日本の風情が感じられる村
お店もあるので散歩しながら探索するのが楽しい

桜や雪など、季節によって見え方が変わるのでどの季節に行っても楽しく美しい日本を感じられます!

西湖で人気の他のキャンプ場

西湖には津原キャンプ場以外にもたくさんのキャンプ場があります。
特に人気でおすすめのキャンプ場は「自由キャンプ場」

自由キャンプ場は西湖の北側に位置し、湖越しに富士山も見える絶景のキャンプ場

カヌー、サップ、バス釣りなどのアクティビティーができるのも魅力の一つ!
グループやファミリーにおすすめのキャンプ場

キャンプギアを探してる方

これからキャンプギアを揃えたい!他の人と被らないキャンプギアを知りたい!
そんな方は、【hinataストア】がおすすめ!

大手ブランドはもちろん、小規模で個性的なガレージブランドまで取り揃えており、初心者から上級者まで楽しめるキャンプギアサイト!

数多くあるキャンプブランドの商品から、激選された商品がhinataストアには取り揃えられているので、何を買えばいいか悩んでる方は、ぜひ1度チェックしてみてください!

キャンプギア(道具)をレンタルしたい


「キャンプをしてみたいけどハマるかわからないので買うのは抵抗ある」「1度このキャンプギアと使ってみて購入するかどうか考えたい」そんな方におすすめなので、【hinataレンタル】

hinataレンタル1番の魅力が、キャンプ場直送&返送なので、キャンプギア(道具)1式をレンタルした場合、手ぶらでキャンプ場に行ってもキャンプが楽しめる!

他のレンタルサイトなら、家に送られてくることが一般的。
なので、家からキャンプ場まで荷物を持って行かないといけません。

そんな手間をなくしてくれるのは魅力的ですね!
電車やバイク、自転車移動でもキャンプが楽しめるので、気楽にキャンプへの第一歩を踏み出しやすいレンタルサイト!

まとめ

今回は、西湖にある穴場の津原キャンプ場を紹介しました。
設備面やスタッフさんの対応、景色など、どれも最高と言えるキャンプ場です。

特にこれから寒くなる冬の季節は、キャンプをする方も少なくなるので、人が少ないキャンプ場に行きたい!という方にはとてもおすすめな場所です。

ソロキャンプや初心者の方にも、利用しやすいキャンプ場となっていますので、山梨一人旅、山梨旅行に来た際には、キャンプで楽しむのもいいのではないでしょうか。

また、キャンプ以外の山梨富士五湖エリアでの遊びスポットなども紹介しておりますので、こちらも合わせて読んで頂き、河口湖周辺スポットなど堪能してもらえたらと思います。

👉 【移住者解説】初心者でも安心!河口湖周辺で道具がなくてもできる手ぶらで行けるキャンプ場!

👉 【河口湖】悪天候でも富士五湖エリアなら安心!ランチ・カフェ・ショッピング・温泉!雨でも楽しめるスポット紹介!〜屋内編〜

上部へスクロール